ここでは、本館で解説しているプログラミング講座を見てくださっている方や、自分の作品を公開したいという方からいただいた、投稿作品を公開しています。ここで公開する作品は全てフリーでダウンロードできます。ぜひみなさんプレイして、感想や意見など、掲示板まで書き込んでください。
掲示板は、投稿作品コーナーの専用掲示板です。作者本人の書き込みもOKですので、気軽に情報交換してくださいね。
この投稿作品公開庫では、作品を公開することによって、たくさんの情報交換や、相互的なスキルアップをすることが目的です。公開されている作品を通して感じた疑問や、作品から受けた刺激を大事にしましょう。ここで公開する作品には、私は完成度の高さを求めません。自分が一生懸命つくったという気持ちがあれば十分です。
ソフトを投稿した本人も、それをプレイした人も、この場を通して成長していただけたら、管理人としてこれほど嬉しいことはありません。
尚、投稿された作品の公開管理は、管理人が代行します。ただし、作品の著作権は、作者の方に帰属します。本サイトの掲示板や、その他公共の場において、作者の方や作品への誹謗中傷を行うことはやめてください。
作品 No. | 001 |
ソフト名 | ハエ叩きゲーム |
バージョン情報 | 1.2 |
作者名 | VB素人 |
ジャンル | クリックゲーム |
![]() |
|
作者からひとこと |
先生の、事細かなアドバイスを受けながら一ヶ月余りをかけ出来上がりました。私も、自己流で勉強をし想像をしながらコードを記述しています。勿論、他のコードを参考にしながらです。一から、コードを作成する事が出来ないので改良するぐらいの事しか出来ません。物まねや改良する典型的な日本人かな(笑) でも、コードをいじる事で意味が少し解ってきます。 皆さんも、いじってみてください面白いですよ。 |
管理人のひとこと |
本館で解説した、クリックゲームのサンプルをもとにした作品です。 サンプルでは、もともとハエがまっすぐ進むだけという簡易なつくりになっていましたが、このVB素人さんの作品では、ハエの移動が乱数を用いてランダムに行われるようになっています。このランダム移動がなんともよくできていて、ついついクリックに夢中になってしまいます。 正しくクリックできなかった回数をカウントするなど、様々な工夫が施されている作品だと思います。 記念すべき投稿作品第一号です。 ※8月30日バージョンアップ完了 |
ダウンロード | haetataki.zip (244KB) |
投稿作品は随時募集中です。
誰でも最初は緊張すると思いますが、公開することで様々な意見が得られ、それによって成長できることは多いです。今後もどんどん公開作品が増えていくことを願っています。